こちらも、家の中でもごちゃつきやすい場所(ズボラにとってごちゃつかない空間の方が少ないが…)
ここへ住み始めて、この場所はいろいろ収納ケースや収納ボックスなど変えてみたけど、まだ迷走を続けている場所でもあります…。
今回でその迷走にケリをつけたいと思います!
Before
(引き出しの横がお風呂)
ぱっと見そこまで酷くないかもしれませんが、引き出しの上の可動棚が特に酷いです…。
問題点①床にモノが落ちている
タワシとブラシを同じS字フックに引っ掛けていたら、上にあったタワシが落ちるんですよね。
あと、やや大きめのバケツは、週末にお風呂で息子の靴を洗うのに使うので、どうしてもこの部屋に置いておきたい…。
問題点②まだ洗わない服が散らかっている
セーターなど、数回着てから洗濯したい服の置き場所はここが便利なのですが、ご覧の通り、突っ込んでるだけなのでぐちゃぐちゃ。何が置いてあるかも見えにくいので、旦那はどこに服があるのか分からず探すことも。
問題点③いるもの・いらないものが混ざって散乱している
もう遊んでいないお風呂用のおもちゃ、ポケットに入っていただあろうアメ(何ヶ月も放置…)、一時期重曹クエン酸シャンプーを試していてその時に使っていたボトル(頭皮のベタつきが取れずやめた)などなど…、使っていない不要なものも多く、収納が少ないためごちゃつきやすくなっています。
After
それがこうなりました!
改善点①しまう場所を設ける
タワシが落ちる問題は、単にs字フック(家に余っていたもの)を一つ増やし、フック1つにつき1アイテム引っかけることに。
(ブラシの色統一したい…。だけど頂き物のブラシのストックがまだまだあるのよね…)
バケツは多くても週一しか使わないので、可動棚の一番上に。
少々圧迫感があるけど目線の上だから意識しないと気にならないし、背伸びしなくても届くので場所はピッタリ!
↑ほんとはこれに買い替えたい!!だけど今のバケツまだまだ使えるのでそのうち…!
改善点②まだ洗わない服はボックスへIN
今回購入したのは、ニトリのソフトNインボックスのレギュラー。
前に無印のやわらかポリエチレンケースという、こちらに激似(というか本家は無印の方だと思うけど)の商品を使用していたのですが、ケース一つで服が収まらなくてあふれてしまってたので、今は別のところで使用中。
ですが、私は服の数をかなり減らしたため溢れる心配はなさそうなのと、旦那の分はケース2個使えば溢れる心配はないだろうと思い、また採用に至りました。
(ニトリの方が無印より100円くらい安かったのでそちらに。サイズは微妙に違うけどほとんど同じでした。)
※息子たちの服は毎日洗っているのでボックスの必要なし
そして旦那にちゃんと入れてもらえるよう、ラベリングもしましたよ!
改善点③必要なものだけ残し、取り出しやすいよう収納
↓この下の段に入れていたものは、
不要なものは捨てて、必要なものだけを、今度はソフトNインボックス(ハーフ)に収納しました。
(右下がそうです!)
中はこんな感じ!
中に入れるモノがそんなになかったので、わざわざボックスに入れなくても…とも思いましたが、これらは全てお風呂で使うものなので、ここへ戻す時水でびしょびしょなんです。
今まで濡れたまま直置きしたせいか、棚板がフニャフニャになって、表面の塗装の部分が剥がれてきてしまったので、水がつかないようあえてNインボックスに入れることにしました。
中身を取り出す時に、わざわざボックスを引き出さなくても取り出せるので、出し入れする手間は増えずに済むかなと思います。
まとめ
この場所は色々改善を重ねていって、すでに使い勝手がある程度良くなってきているところだったので、これで完成すればいいなと思います。(まだ日が経ってないので使用感がわからない)
見える部分は今回でだいぶ改善されたと思うので、あとは洗面台の引き出しの中も整理していきたいです。