我が家は家を建てるとき、脱衣所の横に「洗濯室」を作りました。
洗濯機・物干し・服の収納
この3つが一つの部屋にあってすごく便利なので、作ってよかったと思っていますが、とにかく散らかりやすい!
いつも雑然としていてストレスなので、片付けしつつ、スッキリするよう見直してみました。
BEFORE
↑長男の制服のズボン置きにしたけど全く活用されず、ただ邪魔になった段ボール箱
片付けても片付けても散らかるので常に床が汚い…
多すぎる洗剤類
洗濯に全く関係のないホームベーカリーが鎮座。
ただでさえ埃や髪の毛が溜まりやすい洗濯室なのに、モノが多いため掃除があまりできておらず汚い…。
そんな洗濯室を片付け&散らからない工夫をしてみましたよ!
AFTER
では早速AFTERの写真を!
ぱっと見はあまり変化ないですね…(泣)
洗濯物が干しっぱなしなので、どんなに他をきれいにしても雑多感はありますが、実際に見るとこれでもだいぶスッキリしたんですよ〜!
てことで、工夫した点を挙げていきますね!
工夫した点
ハンガーの数を見直す
ハンガーの数が明らかに多すぎて、使っていないハンガー同士が引っかかってよく落ちるので、本数を見直すことに。
適正量を下記から割り出してみました。
①一番洗濯物が多い日の本数を想定
②服と服がくっつかない間隔で並べた時の本数
我が家の場合は①と②がだいたい同じくらいだったためあまり迷いませんでした。
検討した結果、
子ども用ハンガー×10本(西松屋の服についているやつ)
大人用ハンガー×12本
合計22本残しました。
(我が家の場合、デカいピンチハンガーがあり、タオルや子どものズボンはそちらにも干せるので、このハンガーの本数で足りるかなと)
そして、洗濯バサミをハンガーにつけっぱなしにしておくと、引っかかりやすくなり、よく落ちるので数を減らしたい。
ほぼ部屋干ししかしない我が家は、洗濯バサミは旦那のズボンくらいしか使いません。クリーニング屋でもらった↓のハンガーが2本あるので旦那のズボンに使うことにして、それでも足りない場合はハンガーに洗濯バサミをつけて干すことに。
そうすると、必要な洗濯バサミはたった4本くらいでした。(その4本も滅多に使わない)
ちなみに不要になったハンガー類の数を数えてみると、ハンガー…約30本、洗濯バサミ…約10個!!
いかにハンガーと洗濯バサミが無駄に多かったかがわかりました…。おかげで数を減らしただけでもスッキリ!床に落ちにくくなったし、必要最低限しかないため、洗濯物を干す時に、落ちたハンガーも拾って使うので、落ちてそのまま放置がほぼなくなりました。
部屋にそぐわないものは移動
もともとホームベーカリーを洗濯室に置いてた理由は、使用時の音が結構大きいので、寝室から離れた場所で使いたかったから。(起床時間に食パンが焼き上がるようにタイマーをセットすると、夜中に騒音が鳴るんですよね…)
…が、ここ一年以上使っておらず、ホームベーカリーの必要性すら怪しくなってきたので、ひとまず別の邪魔にならない場所に保管しておき、このまま使わなかったら捨てるか売るか譲るかなんかしようと思います…。
まだ洗わないパジャマの置き場所を作る
まだ洗わないパジャマや服がそこかしこに散らかっててストレス…。
我が家の場合は、なぜか洗濯室の入口付近に散らかってることが多いので、そのあたりにカゴを設置!
カゴはニトリで買いました。
ここに置くようにしてからは、ちゃんと入れてくれるように!
ただ長男は、洗濯する服は床に脱ぎっぱなので(すぐそこに洗濯機あるのに…)、
そこはゆくゆく改善していこうと思います…。
乾いた洗濯物を畳んで片付けてから、次の洗濯物を干す
次男が生まれてから保育園通い始めた頃まではマジで余裕がなく、乾いた洗濯物がカウンターに山盛り。引き出しの中がスカスカ状態…。
ですが、次男が1歳8ヶ月になり、保育園通い始めて7ヶ月経った今は少し余裕が出てきたので、洗濯するときは、
「取り込む⇒畳んでしまう⇒次の洗濯物を干す」
の一連の動作を、一度にまとめてするようにしています。少し時間はかかるけど、溜め込まずに毎日片づけていれば、一回の量がそこまで多くなく、案外忙しい朝でもできたりするので続けられています。
その代わり、次の洗濯をするまでずっと前の洗濯物が干しっぱなしではありますが…。ズボラな我が家ではそれでも御の字なので良しです。
ごちゃつく洗剤のボトルについて
私は無香料の洗濯洗剤と漂白剤くらいしか使わないのですが、旦那は香りを楽しみたい派なので、複数の洗剤と柔軟剤を自分の小遣いで買ってきて、その日の気分に合わせて使っているようです…。(洗濯は旦那が自分の分だけ別で洗っている)
そのため、洗濯ボトルが減らせたのは空のまま放置されてた数本のみ。(使い終わったなら捨ててよ…)
なかなか減らすのは難しそうなので、使用頻度が低い漂白剤は別場所へ移動し、私が使っている洗濯マグ(マグネシウム粒)と洗濯ネットは別の箱に入れました。
これなら多少はマシになったかな?ここからはみ出ない量に抑えてもらおうと思います。
↓BEFORE
まとめ
その場にそぐわないもの、使っていなかったものを減らしただけでもだいぶスッキリしました。これからは、増えたらその分減らすようにして、今のまま維持しようと思います。
あとは、長男が洗濯機に服を入れない問題、パジャマ以外のまだ洗わない服問題などを解決して、もっとよくしていこうと思います。
●おすすめ商品●
無香料、無添加、自然由来の成分100%の洗剤。食器・洗濯・洗車・風呂用がこれ一つで使えるのでずっと愛用しています♡