ランドセルって結構置き場に困りませんか?
それなりに場所を取るし、場所を作ってもそこに置いてくれなかったら…と考えると、なかなかいい収納方法が思い付かず、つい最近までリビングの床へ直置き放置でした…(^^;;
ですが、やっと重い腰を上げて、ランドセル置き場を作りました!
我が家は「山善 バスケットトローリー」
↑こんな感じで使っています!
メリット
メリット①高さが変えられる(3段⇔2段)
本音としては3段で使いたいですが、我が家の長男は小学一年生。3段目に重いランドセルを置くのは大変かなと思い、低学年のうちは2段、高学年になったら3段にして使えるよう、こちらの商品を選びました。
実際に長男がランドセルを置く様子がこちら。
トローリーに背を向けてランドセル下ろす場合、ちょうどいい高さになります。
メリット②ランドセル以外のモノも置ける
我が家の場合は、下の段に私と次男のバッグを置いています。
この二つ、置き場所が決まっておらず、今までいろんな場所へ置いていたため、いざという時に探すハメになったり、見た目も悪かったりで、どうにかしたいと思ってたんです。
その問題も解決できたので、我が家にとっては一石二鳥でした。
メリット③手提げなどを引っかかることもできる
バスケットの高さを調節することができるので、↓みたいにモノを引っ掛けることができます。
週末に持って帰ってくる手提げバッグも置くことができるのは便利です。
メリット④ランドセル収納以外の使い道もある
子どもが大きくなって、ランドセルを使わなくなっても、他の収納に使えます。
バッグ、観葉植物、化粧品、書類、ダイニングテーブルに置いてあるモノ…
キッチンに置く人もいるみたいですね。
色々と使い道のバリエーションがあるのも選んだ理由の一つです。
デメリット
デメリット①2段にすると、下の段がやや使いにくい※対策あり
2段にして、なおかつモノを引っ掛ける出っ張りを作ると、下の段はこんな感じに。
バッグはちゃんと入るものの、結構ミチミチ(^_^;)
しゃがんで、バッグを斜めに傾けながら入れるので、ポイっと置けるほどの手軽さではないかもです。
※別売りで延長ポールがあり、長さが付属のポールより短めの12.5cmなので、付属のポール一本+延長ポール一本を使用するとちょうど良い高さになりました。
デメリット②ストッパーがついていない※対策あり
ストッパーがついていないので、バッグやランドセルを置こうとすると動くんですよね…。
あと、我が家には一歳の次男がいて、ガーッと押して勝手に場所を移動させられます…(^_^;)
ですが、調べてみたら、動かないようにするためのアイテムがありました!
↑こちらはなんと110円!
類似品との比較
類似品と言っても、本家はやはりIKEAの「ロースコグ」ですよね。
我が家が採用しなかった理由は、「近くにIKEAがないから」(^^;;
ニトリの方は、実際に店舗で実物を見ましたよ!
おおむね同じ仕様ですが、いくつか違いはありました。
ニトリ 高さ調整ができるスチールワゴン トロリ3
ニトリのトロリはいくつか種類があります。
「トロリ2」
バスケットのサイズは3と同じで、本体の下の枠組みが3の方が小さいようです。3の方が収納力そのままでより場所を取らないつくりになっています。
「トロリ コンパクト」
バスケットのサイズも高さも小さめ。デスク下や押入れの中などに向いてそう。ランドセルは立ててなら置ける。
トロリ2・3が、今回私が購入した山善のものとほぼ同じサイズになります。
違い①山善は別売りのパーツでさらにカスタマイズが可能
ニトリでも山善でも、ワゴンのポール(支柱)の高さを2段⇔3段に変えられます。
が、山善の方は別売りで高さ12.5cmの「延長ポール」が販売されていて、これを使用することで、高さがより細かく変えることができます。
①2段
②2段+延長ポール
③3段
④3段+延長ポール
全部で4段階に調節可能!
これが地味に便利。
前述しましたが、我が家の場合、2段で使用したところ、下の段のモノが少し取り出しにくかったので、延長ポールを追加したところ、程よい高さになり、下の段のものも取り出しやすくなりました。
さらに、
浅めの追加カゴもオプションパーツとして別売りで売っているので、
さらにこだわるなら、ランドセル置く場合こちらの浅めの方が置きやすそうです。
他にも、少しキツめになりますが、延長ポールと追加カゴを組み合わせて4段として使うことも可能です。
違い②バスケットのサイズはほぼ同じだけど、ニトリの方が若干場所を取らない
寸法の違いはこんな感じ。(ニトリは「トロリ3」)
下の土台の部分の奥行きが、6.5cm小さいんですよね。
場所を取らないに越したことはないので、この部分はニトリに軍配があがりますね。
違い③ニトリはキャスターにストッパー付
ニトリはキャスター4個のうち2個にストッパーがついています。
追加でストッパー対策する手間がないのは便利です。
違い④ニトリの方が安い
(2024.2時点)
山善→5,499円
ニトリ→4,490円
ニトリの方が約1,000円安いです。
さらに、ニトリの方は小物入れもついているので、お得感は増しますね。
もしネットで購入する場合は、山善は送料無料ですが、ニトリは550円かかるので、約500円の違いになります。
実際に使用してみた感想
だいたいこの場所に置いてくれる
正直言うと、たまに置いてくれない時もあります(^^;;
ですが、服を脱ぎ捨てる場所にカゴを置いても、わざわざカゴの横に脱ぎ捨てるレベルの長男が、だいたいトローリーに置いてくれるので、我が家にとってはかなりいい傾向!!
やはり置き場所を決めてそこへ置いてくれると、見た目がだいぶスッキリします。
私と次男のバッグの方がしまわれてないことが多い…
めっちゃ言い訳なんですけど、家着いたら、自分のバッグと次男の保育園バッグから使用済みのモノを取り出してからしまいたいのに、着いた瞬間次男が抱っこや本を読むのをせがんできたりするので、中身取り出す間がなく結局従来のようにあっちこっちへ置きっぱなしになりがち…。
もう少ししたら次男も手がかからなくなってきてちゃんとしまえるかも!?と思っています。(いつになることやら)
それでも、しまう場所が決まっていると、しまった後のスッキリ感が違いますね。
まとめ
色々書きましたが、100%メリットのみ!とまではいかずとも、おおむね満足な収納になったので、私としてはとてもおすすめです!
検討されている方の参考になれば幸いです♫
▼私が購入したトローリー
▼ニトリもおすすめ!