リバウンドしないシンク下収納術!セリアとニトリで簡単に

収納・整理・掃除
記事内に広告(Amazonアソシエイト含む)が含まれています。

最近のキッチンは、シンク下の収納が引き出しタイプが多いのではないでしょうか?

観音開きより使いやすそうですが、自由度が高い分どう収納すればいいか悩みますよね。

そこで、今回はズボラな私でもリバウンドせずに片付いている収納術をご紹介します。

ニトリやセリアなどのプチプラアイテムばかりでコストも抑えられて一石二鳥なので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

シンク下収納〈before〉

まずは我が家のシンク下を整理する前のBeforeの写真からご覧ください。

引き出し〈上段〉

キッチンシンク下収納セリアニトリ
▲全く機能していない収納グッズ、はみ出た排水口ネット…
キッチンシンク下収納セリアニトリ
▲なぜかボウルの隙間にねじ込まれているビニール袋…

引き出し〈下段〉

キッチンシンク下収納セリアニトリ
▲ボックスからはみ出たスーパーの袋、無造作に投げ込まれているゴミ袋たち…

見ての通り、筆者がズボラだということが一目でわかりますね…。

ですが、そんな私でも収納を見直したあとはリバウンドせずにスッキリが持続しています。

シンク下収納〈after〉

それでは次は収納を見直したあとのシンク下収納をご覧ください!

先ほどのぐちゃぐちゃのシンク下が、このように整いました。

引き出し〈上段〉

キッチンシンク下収納セリアニトリ

引き出し〈下段〉

キッチンシンク下収納セリアニトリ

アイテムの色合いに統一感があればもっと見映えがよかったのでしょうが…、それでもかなりスッキリし、使い勝手もかなりよくなりました。

シンク下収納で使用した商品の紹介

それでは使用した収納グッズの紹介をさせていただきますね。

シンク下収納〈上段〉は主にセリアで

キッチンシンク下収納セリアニトリ
キッチンシンク下収納セリアニトリ

セリア「ストレージケース」100円(税別)

引用:Michill

こちらはサイズ展開が豊富なので、いろいろな種類の袋を収納することができます。

Sサイズ…約高さ120×横200×奥行き30mm

Mサイズ…約高さ120×横260×奥行き30mm(今回使用)

Mサイズ幅広タイプ…約高さ120×横260×奥行き50mm

Lサイズ…約高さ190×横230×奥行き30mm

ストロー・割り箸用…約高さ120×横260×奥行き40mm

※ダイソーにもありますが、こちらの方がサイズ展開が豊富。

しかしダイソーの方が横幅が広く、Lサイズだと28cmのジップロックも入ります。

▼この収納ケースに、私は次のものを収納しています。

・ビニール袋

・おむつが臭わない袋(生ゴミ用に使用)

・排水口ネット

産後は余裕なさすぎて使い続けられなかったけど、それまではズボラな私でもずっと使っていたので復活させました。

排水口ネットは、これから記載するセリアの「プルアウトボックス」に入れるのも◎!

(今回は省スペースのためストレージケースへ)

セリア「プルアウトボックス ロング」100円(税別)

キッチンシンク下収納セリアニトリ

サイズ…8.5 × 21.4 × 7.1㎝

我が家では、こちらのアイテムを収納しています。

・輪ゴム

・ビニール手袋

・ジップロック(幅18cm)

あとは、先ほども述べましたが排水溝ネットを収納するのもおすすめです!

セリア「ミニドリンクストッカーS 2P」100円(税別)

キッチンシンク下収納セリアニトリ

サイズ…16cm×5cm×6cm

ストローマグ用のブラシ入れに使用しています。

(でもこのサイズのものは最近どこ探しても見当たらず、この倍くらいの長さのものしか見ていません…)

少しはみ出るけど水切れがよさそうでいいかも。

※番外編 あえて直置き。ラップケースも使わない。

ラップは、私がズボラなのでラップケースのお手入れの手間・詰め替えの手間から使い続けられる自信がないのため直で置いています。

ラップ類は3つだけなので、特に仕切りなどつけずに直置きしても散らからないし、取り出しやすいのでそのままにしています。

キッチンシンク下収納セリアニトリ

※余談ですが、コスモスドラッグのプライベートブランド「StandarDay」は、モノトーンのシンプルなデザインで、なおかつ安い日用品が揃っているのでオススメ!

(ポリラップとコラボしてモノトーンのデザイン出して欲しい…)

引き出し〈下段〉主にニトリが活躍

キッチンシンク下収納セリアニトリ
キッチンシンク下収納セリアニトリ

ニトリ「A4ファイルケース Nオール レギュラー」399円(税込)

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8733502-8734502s

サイズ…幅9.7×奥行32×高さ24cm

深さがあり立てて収納ができるので、シンク下収納にもぴったり!

今は鍋掴み一個入ってるだけだけど、古新聞紙を入れています。

ニトリ「バスケット Nインボックス たて型ハーフ」599円(税込)

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8422233/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=listing&utm_content=54_storage-dsadetails&utm_term=google_cpc_listing_54_storage-dsadetails_storage-dsadetails_hfa_consolidated_c___cyberagent&gad_source=1&gad_campaignid=6460785793&gbraid=0AAAAADHmk9TIZVJck-GvU37i-muBSkNu7&gclid=Cj0KCQjwxo_CBhDbARIsADWpDH7RtobLpOXR2yBqcE635M9tZkqD102IOi1uhltU4zhcPl2RhLY-3QkaAjqOEALw_wcB

サイズ…幅19.2×奥行26.4×高さ23.6cm

こちらと、レギュラーサイズがすごく使い勝手が良くて、家のあちこちで使用しています。

レジ袋は、三角に折り畳めばたくさん入るし見た目もきれいだけど、絶対続かないのでこの結び方に。

食品トレーは、ボックスにレジ袋かぶせて、いっぱいになればレジ袋ごと持っていけるようにしました。

追記:今はレジ袋をセットするのが面倒で直にトレーを入れています。

また、トレーは特大サイズは入らないので、今はこのNインボックスの上側の隙間のところに置いています…。

セリア「ストレージケース」100円(税別)

45ℓのゴミ袋と、市の指定ゴミ袋はLサイズを使用しています。

45ℓのゴミ袋は、一度に30枚くらい入りましたが、我が家にあるものは50枚入りだったので収まりきらず…

ケース2つ使って全部入れちゃいました。

あとは、メラミンスポンジもピッタリ収まりましたよ!!

キッチンシンク下収納セリアニトリ

25個くらい残ってましたが、30個でも充分入りそうです。

見た目がかなりすっきりしました。

セリア「オイルボトル」100円(税別)

キッチンシンク下収納セリアニトリ

こちらに重曹を入れて使用。

ワンタッチで開き、適量出てくるし、見た目もシンプルでおすすめです。

IHのこげつきに、重曹+少量の水を、くしゃくしゃにしたラップでくるくるこするときれいに取れます。

まとめ

今回ご紹介した収納方法ですが、ズボラな私でも1年半以上リバウンドせずに続けられています。

収納ケースに袋を詰め替えるのが少々手間ですが、一度に100枚とか入り詰め替えの頻度がそう多くないため続けられています。

ズボラな私でもリバウンドしない収納方法をほかにも紹介していますので、ぜひこちらも読んでみてくださいね。